【ドイツ→デンマーク】ドイツ北部:ハンブルグ→デンマーク南部:コリング

 

珍しくホテルに泊まったがゆえに、出発が遅くなってしまった。バイクにまたがったのがお昼前くらい、今日はデンマークに入るつもりだが、デンマークのどのへんまでいけるかはわからないなー。

 

ドイツのハンブルクを出発してドイツ最北の町フレンスブルグを経由して、デンマークを目指す。

途中で気分転換に高速道路を降りて下道を進む。

 

青々と茂る木々の間を走るのはどの国でも最高に気持ちがいい。

IMGP3832

途中で何度か小雨に降られたものの、無事ハンブルクに到着。

 

あいにくの曇り空だが、久々に海を見れてよかった。海辺だけどあまり磯臭さはない場所だった。

IMGP3837

休憩がてらケータイで調べていたら、この近くには北の名城「グリュックス城」という湖の上に立つ城があるという。

 

今まで教会ばっか見てきたからたまには城もいいだろうということで寄ってみることに。

町の中心からおよそ15分、案外近くに発見。

IMGP3859

・・・

城?これって敵を迎撃するあの城だよな?

 

とはいえ、かなり古い時代のものが現存しているパターンもある。

中は資料館になっているのでそこに行けば何かわかるはず。

 

「中を見学したいのですが、チケットはどこで買えばいいでしょうか?」

「もう入場時間は終わっているので入れませんよ、ごめんなさい」

 

時計を見ると午後五時。

あれ?もうそんな時間!?

 

そういえば久々のホテルということで大分朝遅い時間までいたからな・・・たぶんそれのせいや。

 

門の両脇にいた獅子だけ撮って帰ろう。

IMGP3864

ちょっと狛犬的な役割な気がする。やっぱ石造りの文化だけあって石工の仕事はすごい技術力だと感じた。

IMGP3871

帰り際になったら少しずつ晴れ間も見えてきた。この写真だけ見ると森の中の湖に浮かぶ白亜の城って言えるかもしれない。

 

ここにあった木の葉っぱが黄色がかってたんだけどひょっとして紅葉なのかな。

IMGP3875

最北の町は正直不発で残念、さらに北上してデンマークに入る。

 

ガソリンはドイツでフルにしてきたからあとはどこまで走って寝床を探すかだ。結局日の入りの問題があるので七時半にはキャンプ場にあたりをつけて向かうことに。

 

ガソリンスタンドのわき道を通って砂利道を走る。なんだかすごいところにつながってそうだがアプリが言うんだからそれを信じよう。

IMGP3878

西日が照らす林の道が美しい。この中を走れるだけでも幸せだと感じる。

IMGP3886

そしてキャンプ場はこの先に!

IMGP3893

・・・あるらしい。

 

って大丈夫なんだろうな・・・なんだこの道は。どんどん道幅と道の質が心細くなっていくんだが。

でも標識もちゃんと立っていてどうもこの先にテントを張るスペースがあるという。まぁ、走りたくはないが、燃料的にはあと100kmは余裕で走れる、だめなら引き返そう。

 

そして待っていたのは予想外に絶景のキャンプ場だった。

IMGP3907

おおおおおおおお!すばらしい。

 

森を抜けてその外周部にポツリとあるテントサイト。張れてもテント3つくらいの小さなところだ。そこからの眺望は牧歌的な風景に湖と夕日が重なる贅沢なものだった。

 

これは安心して熟睡できそうだ。

 

デンマークって何があるのかあんまり調べてなかったけど、北欧の入り口でヴァイキングゆかりの地なんだよね。明日あたり、博物館でも行ってみようかな。

 

それでは!

 
いつも見てくれてありがとう!クリックのご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログへ

にほんブログ村

No Comments Central EuropeEurope

About the Author

コメントを残す